やまだ整骨院/北九州市小倉北区三萩野/三萩野バス停より徒歩3分!/О脚矯正 | |||||||
|
|||||||
■立位で足を揃えた状態で両ひざまたはひざ下に隙間がある。 ■立位で足を揃えるとフラフラして安定感がない。 ■立位でひざ頭が内側に向いている。 ※上記のような症状はО脚の特徴です。 いずれかに該当される方はО脚矯正をお勧めいたします。 |
|||||||
Q 治るのにかかる期間はどれくらいですか? A О脚の症状や筋力などで個人差は見られますが、 週1回の矯正×7~10回程度です。 Q 一度、矯正されたら、O脚に戻らないんですか? A 日常の歩き方や姿勢などに気をつけ、軽めにエクササイズを 行っていただければ基本的には戻りません。 しかし、O脚になると言うことは、やはりそのような 素因があると言うことなので日常動作では正しい 姿勢を心がけましょう。 Q 脚が曲がっているのに本当にまっすぐになるんですか? A О脚と言っても、ほとんどの方が実際に脚の骨が曲がって いるのではなく、関節がズレて曲がっているように見えるだけです。 その原因としては①運動不足による筋力低下 ②偏平足や足部のトラブルによる 偏った歩行③パンプスなど先が狭い靴を履き続けると膝関節や股関節に負担が かかり関節にズレが生じてきます。 Q どんなО脚でも矯正できますか? A 必ずしも誰もがО脚矯正が可能というわけではありません。 そのため、初めに矯正が可能か診させていただき、そのうえで 矯正の可否を決定させていただきます。 ※矯正不可とは骨そのものが変形しているО脚タイプのことです。 |
|||||||
■冷え症、むくみの改善 ■臀部が縦にスリムになる。 (こんな経験ないですか?ウエストに合わせてジーンズを 選ぶとヒップがキツイ、ヒップに合わせるとウエストがゆるゆるになる。) ■膝への負担が軽減されるので将来、慢性膝関節症になりにくい。 O脚の方は慢性膝関節症になりやすく、膝関節症になると 骨そのものが変形するので矯正などで元に戻すことはできなくなります。 ■下半身太りの解消。 |
|||||||
ホーム|当院の医療設備|骨盤矯正・指圧マッサージ|О脚矯正|交通事故治療 スポーツ外傷|施術室|診療案内・MAP|リンク集|facebook |